こんにちは、山田です。
昨日の米国株各指標終値は
NYダウ 25,826.43 +287.97(▲1.12%)
S&P500 2,790.37 +30.20(▲1.09%)
ナスダック 7,441.512 +110.975(▲1.51%)
でした。
自分の持ち株株価は
Amazon(AMZN) 1,772.36 +82.19 ▲4.86%
IBM(IBM) 125.31 +1.04 ▲0.84%
コカコーラ(KO) 49.69 -0.71 ▼1.41%
マクドナルド(MCD) 185.37 -3.14 ▼1.67%
P&G(PG) 93.32 -1.19 ▼1.26%
エクソンモービル(XOM) 81.22 +1.72 ▲2.16%
となってます。

三指数とも堅調に上昇。終始プラスを維持しました。
個別銘柄は、問題児3銘柄はプラスも、ディフェンシブ3銘柄はともに1%超の逆行安。
Amazonは高ボラらしく5%弱の急上昇、エクソンモービルは原油高を好感して2%超の上昇でした。
現時点ではこのような比率になっています。


ワンタップバイで米国株を購入すると、現状、手数料と為替でだいたい19円引かれるので981円分の株を手にすることになります。
981×52=51012 なので、53078円だとするとそこからは2066円(3.89%)のプラスに、元本52094円からは984円(1.89%)のプラスになってます。
ディフェンシブ銘柄の含み益は減少しましたが、Amazon・エクソンモービルの含み損改善で週末から若干含み益が増加しました。
このまま推移すれば、今夜はコカコーラ株を購入することになりそうです。
楽天証券で行っているつみたてNISAは昨日からこのように推移してます。

↑

全世界・全米各ファンドが全てプラス転換、ひふみの含み損も5%弱まで減少しました。
全体の損益率は-0.56%。

にほんブログ村
↑励みになります!一日1クリック、よろしくお願いいたします!
1.昨日の終値
昨日の米国株各指標終値は
NYダウ 25,826.43 +287.97(▲1.12%)
S&P500 2,790.37 +30.20(▲1.09%)
ナスダック 7,441.512 +110.975(▲1.51%)
でした。
自分の持ち株株価は
Amazon(AMZN) 1,772.36 +82.19 ▲4.86%
IBM(IBM) 125.31 +1.04 ▲0.84%
コカコーラ(KO) 49.69 -0.71 ▼1.41%
マクドナルド(MCD) 185.37 -3.14 ▼1.67%
P&G(PG) 93.32 -1.19 ▼1.26%
エクソンモービル(XOM) 81.22 +1.72 ▲2.16%
となってます。

三指数とも堅調に上昇。終始プラスを維持しました。
個別銘柄は、問題児3銘柄はプラスも、ディフェンシブ3銘柄はともに1%超の逆行安。
Amazonは高ボラらしく5%弱の急上昇、エクソンモービルは原油高を好感して2%超の上昇でした。
2.ワンタップバイの資産状況
現時点ではこのような比率になっています。


ワンタップバイで米国株を購入すると、現状、手数料と為替でだいたい19円引かれるので981円分の株を手にすることになります。
981×52=51012 なので、53078円だとするとそこからは2066円(3.89%)のプラスに、元本52094円からは984円(1.89%)のプラスになってます。
ディフェンシブ銘柄の含み益は減少しましたが、Amazon・エクソンモービルの含み損改善で週末から若干含み益が増加しました。
このまま推移すれば、今夜はコカコーラ株を購入することになりそうです。
3.楽天証券つみたてNISAの資産状況
楽天証券で行っているつみたてNISAは昨日からこのように推移してます。

↑

全世界・全米各ファンドが全てプラス転換、ひふみの含み損も5%弱まで減少しました。
全体の損益率は-0.56%。

にほんブログ村
↑励みになります!一日1クリック、よろしくお願いいたします!
コメント